年間平均ROAS 774% ROAS 900%~1000%超えを年間で4回も達成

DeCoA コンサルタント 佐藤祐奈、DeCoA 代表取締役 吉松誠二
『夢カナ』を世界に広めて、夢を目指す人のスタンダードに。
株式会社Jstyle(以下、Jstyle)は、夢カナ留学、夢カナEnglish、
夢カナキャリアを運営する事業会社。
弊社はマーケティングチームへのデジタルマーケティング(以下、デジマ)のコンサルで広告運用の最適化を行い、年間平均ROASは774%に。
今回のインタビューでは、Jstyleにて取締役 CMOを務める
中村圭介様に、ご依頼のきっかけやDeCoAとの取り組みの成果について伺いました。
知人の紹介で、留学エージェント事業の広告運用を依頼
―― DeCoAとの取り組みを始めたきっかけは何でしたか?
当時支援していた会社の社長さんと食事に行った際、偶然お会いしました。
「コロナ真っ只中だけど、ここからアクセルを踏みたい」と話していて、時代の逆張りとも思える戦略に驚かされたのを覚えています。
その後、CMOの中村さんと3人で打ち合わせをしました。
当時はWeb広告がメインでしたが、中村さんがDTP・Webディレクションデザイン・集客を兼務しており、リスティング広告に運用上の課題が幾つかある状況でした。
そこから弊社が無料で広告運用のアカウント診断を実施し、やはり改善余地があると分かったため、Jstyleと二人三脚で集客施策を行っていこうとお取り組みがスタートしました。
そんな中、支援が始まってからわずか2ヶ月で獲得件数の増加だけでなく、CPAが大幅に下がったことを、今でもよく覚えています。
実績だけではなく、マインドの部分でも非常に心強い存在です。
形式的にはDeCoAさんへ外部委託することになるので、これまでと同様、社内は私一人でマーケ部門全般を管轄する体制は変わりませんでした。
ただ、DeCoAさんは外部事業者ではなく、Jstyleの一員というスタンスなんですよね。
私たち経営層と同じモチベーションを持って事業を発展させることに本気で取り組んでくれていると感じていて、それがとても嬉しいですし、安心して運用を任せることができています。
その後も密に意見交換しながら、獲得コストを良化させ、獲得数を伸ばし続けています。
結果、契約件数も増加し、半年ほど経ち、高い成長率を維持しながらも、安定した運営が実現できました。
リスティング広告だけでない、新しい集客の柱を構築
―― DeCoAとの取り組み内容を教えてください。
今まで手をつけることができていなかったMeta広告やアフィリエイト広告の運用を次々と新規で立ち上げていただき、複数の集客の柱を構築することができました。
DeCoAさんの強みは広告アカウントの運用だけでなく、戦略設計から戦術への落とし込みまで、全体から細部まで対応をしてくれるところです。
ユーザーインサイトなどの分析を定量・定性調査から始まり、ターゲットのカスタマージャーニーの作成、課題やニーズを捉えた広告クリエイティブやLPのワイヤーフレームの構築、広告アカウントの構築、分析からのPDCA、というような感じで、川上から川下まで一貫して高いレベルで運用してくれるのは、内部にリソースがない弊社にとっては、とても心強いです。
Jstyleさんの経営陣に集客施策を一任していただき、スタッフの方の留学検討者に対する熱意も相まって、「本気でこの会社を伸ばすんだ!」と一致団結していたのは、私にとっても本当に貴重な経験となりました。
分析結果を集客に活かす方法をDeCoAさんと議論し、狙うべきターゲットやエリアを見直しました。
結果、顧客獲得数の増加や費用対効果の改善につながりましたね。
中村さんの熱意と責任感に負けないように弊社も尽力し、事業のフェーズが変わるタイミングでもしっかり支援を行っていきました。

広告費用対効果の大幅な改善
―― DeCoAとの取り組みを通じて得られた良い変化はありますか?
量を重視するリード獲得メインの集客から、契約確度が高いターゲットへの配信ボリュームにシフトする調整など、DeCoAさんの的確なアドバイスにより、大きな成果が残せたと考えています。
DeCoAさんに依頼している領域は「集客支援」ですが、会社をスピード感をもって成長させていくために集客支援の枠を超えて動いていただき、マーケ領域全体を見る立場として学ぶことが多いと実感しています。
Jstyleさんがずっとブレずに掲げている素晴らしい理念が広まって、一人でも多くの方の「夢を叶える支援」をする活動に弊社も参画できていることは光栄です。
四谷のビルのワンフロアから新宿を代表する自社オフィスへ成長し、日本を代表する留学エージェントへの階段を上っていく姿を目の当たりにしている日々は、とても感慨深いです。
とくに印象に残っているのは、新オフィスの移転パーティーにご招待いただいたときのことです!
Jstyleさんらしさ満点で、来社した方が驚くような仕掛けが施されており、企業理念が体現されたオフィスには感銘を受けました。
Jstyleさんと関係が深い会社様を一同に介して謝辞をいただき、一緒にお酒を飲んだあの日の光景は忘れません。
企業の様々なフェーズに合わせて、弊社もバリューアップしながらご支援を行い、さらに高い次元のご支援が必要になる良い契機になったと思います。
まだまだ慢心せずに、Jstyleさんのような日本の未来を担っていく企業を成長させていく機会をより一層増やしていければと思います!
目標に対してコミットをしてくださり、それをしっかり達成する。
これを体現できる事業者様はなかなかお目にかかれないと思います。
また短期成果に留まらず、会社の成長や事業フェーズに合わせ長期視点でも最適な支援を行ってくれるため、売り上げの踊り場にいたり、爆発的な業績アップを狙いたい企業様はDeCoAさんを選んで間違いはないと自信をもってオススメします!
